tm5とは
tm5はフィエルテ社が提供するグローバル資金管理システムです。tm5を導入することで、グループ全体を巻き込んだ資金管理業務・財務活動のシステム化が可能になります。
tm5を利用することにより、本社はスプレッドシートに転記された過去の情報を利用するのではなく、グループ全体の詳細情報をリアルタイムかつオンラインでtm5上で把握することが可能になります。tm5上で為替、金利、商品先物、ネッティング、支払代行などに関するグローバルオペレーションのすべてを詳細にリアルタイムかつオンラインで把握できることとなります。

機能詳細
tm5はロードバランスドトレジャリー(グループ全体のトレジャリー業務の負荷(Load)のバランスをとる)というコンセプトで開発されています。
具体的には、webブラウザのみを利用し,インターネット経由でPCのみならずモバイル端末からもtm5に接続可能なシステム構成とし、世界中の子会社のトレジャリー業務に関係する人々が同じデータソースであるtm5上で作業をできる環境を提供しています。また、複数の銀行とのオンライン接続インターフェイスはもちろんのこと、外部のトレーディングプラットフォームやマッチングサービスやマーケットデータ提供システムなどの他のシステムと連携するインターフェイスも数多く設けています。
そのため子会社各社は、Webベースで各社の資金管理、ローン管理、FX管理などのトレジャリー業務を行うことが可能になり、その結果各社のトレジャリーに関する情報はtm5上に一元化されます。
tm5は以下の4つのモジュールで構成されており、それらは同一のデータベース内でデータをリアルタイムで共有されています。

Liquidity Management(流動性マネジメント)
当該モジュールは日次のキャッシュマネジメントからペイメントファクトリーを含む各種支払の手続きまでの管理が可能です。また、金利レートや通貨のレートの管理による短期の資金予測から、入出金や流動性予測等の長期の予測についても管理可能で、さらに財務状態のレポーティングにも対応しています。
■機能一覧
- 複数銀行のステートメント情報の自動取得、一元管理
- 資金予測プランの複数登録
- 予実照合機能
- 財政状態、資金調達状況のリアルタイム確認
- 資金移動指示情報の多段階承認
- 入出金情報の自動変換
- ノーショナルプーリング、アクチュアルプーリング
- IAS39 / FAS133に準拠したヘッジ状況確認機能 等

Management of interest Rates, Currencies and Commodities
(利息、通貨、コモディティーマネジメント)
外国為替、デリバティブ、短期金融市場、ヘッジ、コモディティー、ギャランティー、借入枠、信用状を含むトレジャリーに必要な全タイプの契約が管理可能です。すべての契約の登録と表示から始まり複雑なバリューアットリスク(VaR)の計算までをカバーしています。
■機能一覧
- 外国為替から信用状まで幅広い金融商品に対応
(FXオプション、ローン、CP、社債、、国債、株式 etc..) - クレジットラインの内部制限値設定・管理
- 各種取引の任意の分析機能
- 申請承認ワークフロー
- 外部システムとのデータ連携機能
- 市場価格計算機能(外国為替・FXオプション・商品・金利取引)
- シナリオ分析・リスク分析・感応度分析・VaR
- 外部システムへの仕訳情報連携 等

Intercompany Reconciliation & Netting(内部取引照合とネッティング)
当該モジュールにより多国籍にまたがるグループ会社間のインボイスの照合および決済をシンプルにし最適化することが可能です。各社間の合意を取ることを前提として設計されているため照合差額の調整業務が効率的に実施可能になります。
■機能一覧
- 債権に連動した債務情報の自動起票
- 債権債務情報の一覧・照合ステータス管理
- リコンシエーション、仲裁機能
- 銀行、通貨、国を選ばないネッティング機能
- ネッティング結果の資金移動指示、銀行送金
- ネッティング結果の貸借振替 等

Receivables Management(外部売掛金管理)
未決済の債権残高のモニタリングおよび各取引先に対する与信枠のモニタリングによりプロアクティブな与信管理が可能になります。
■機能一覧
- 与信データ管理
- 外部売掛金ポートフォリオのリスク計算
- 外部顧客との全社的な取引状況管理
- 任意のグループ毎のリスク計算
- 与信枠の設定とそのマネジメント 等

Appendix.レポーティング機能
定型的な標準レポートの充実は元より、お客様のニーズに合った柔軟なレポートを作成することが可能です。
■機能一覧
- 豊富な標準レポート
- 分析軸の組み合わせにより無制限に自由なレポーティングが可能
- Excelとの連携
- 各種BIツールとの連携
- トレジャリーアナリティクスダッシュボード(PwC社との共同開発)による、他データとの統合

BELLINについて
BELLIN (http://www.bellin.com/)
BELLIN社は、1998年にドイツで設立されたトレジャリー専門のグローバルカンパニーです。世界150か国、300社(15,000グループ企業、25,000名)以上のお客様に資金及び財務管理ソフトウェアとコンサルティングを専門としてサービスを提供しています。BELLINグループには100名以上の専門職員がおり、販売および導入の拠点として、ドイツの本社、英国およびカナダの100%現地法人が存在する他、スウェーデン、オランダ、南アフリカ並びにデンマークにもパートナー企業を有しています。
